睡眠改善プログラムの実証実験実施  参加者の85%が睡眠改善を実感、89%が生活習慣改善したプログラム!


Connected Design株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 武田浩治)は、社員の健康を経営施策と位置づけられている一部上場企業様と共に、健康経営企業様向けの睡眠改善プログラムの構築に向け実証実験を2020年3月から7月末まで行いましたのでお知らせいたします。モニターとして当該企業社内で30名の募集を行い、セミナーへ参加後、睡眠センサーEmfit QSを設置し、スリープトレーナーのヒラノマリ様の個別指導の下、3ヶ月間睡眠改善に取り組んで頂きました。プログラム終了時のアンケートの結果、モニターの85%が睡眠改善を実感し、89%に生活習慣の改善を起こさせることができたことがわかり、コロナウイルスによる大きな社会環境・勤務環境の変化の中、睡眠改善効果があったプログラムであることを実証いたしました。今後更なる改良を行い、事業化を検討してまいります。本プログラムにご興味をお持ちの企業様は、弊社HPのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

■睡眠改善プログラムについて
健康経営に取り組む企業様向けに、睡眠改善により従業員の生産性や仕事への満足度向上、またプライベートな時間の充実により、従業員の生活全般の質の向上を図るプログラムです。目に見えない睡眠を弊社販売の睡眠センサーEmfit QSを用いて可視化し、プロのスリープトレーナーとの個別面談等によりパーソナライズされたアドバイスをもとに、参加者各自で睡眠改善に3ヶ月取り組んで頂くプログラムです。

プログラムフロー                       プログラムの効果

■参加者の声
本プログラムに参加される30名に対し事前アンケート・事後アンケートを実施いたしました。

事前アンケ―トでの睡眠に関するお悩み
「なかなか寝付けない(30代・女性)」
「日ごろから睡眠の質に不満がある(20代・女性)」
「寝ても疲れが取れない(40代・男性)」
「休日にすっきり起きてプライベートな時間も充実させたい(20代・男性)」
「睡眠の質を向上させ業務効率化を図りたい(20代・男性)」

事後アンケートでは、85%の方が睡眠改善を実感し、96%の方にプログラムに関して“満足“”やや満足“との回答を頂きました。
「明け方の睡眠の質が変わった(50代・男性)」
「深夜に起きる回数が減ってきた(60代・男性)」
「寝起きのだるさを感じることが減った(20代・女性)」
「睡眠を意識するようになった(20代・女性)」

本プログラムで役に立ったものとして、”スリープトレーナーとの個別面談”が第1位という結果でした。
「人によって異なる状況でもきちんとデータを分析しアドバイスをもらえたことが非常に効果的であった(30代・男性)」
「人前では聞きにくいことを相談でき、それに対する具体的なアドバイスをもらえてよかった(20代・女性)」

日々のデータを分析し個々人に合ったアドバイスを人がすることが、睡眠改善に役に立つことを確認いたしました。


データで見る睡眠改善

■Emfit QS
Emfit QSは、日々の睡眠データを自動で記録できる睡眠スキャンセンサーです。センサーをベッドマット下に設置し、ご自宅のWi-Fiネットワークと接続して利用します。一度接続した後は難しい操作不要で、普段通り眠るだけで起床後自動的にデータが記録されます。Emfit QSは、長年にわたって介護・医療施設への導入実績があるフィンランドの企業Emfit Ltd. が開発・製造を行っており、精度の高いデータが取得可能です。
製品詳細については下記弊社デバイス紹介ページもご参照ください。
https://connected-design.jp/products/emfitqs/

 

■スリープトレーナー ヒラノマリ様
(株式会社エキスパートナー所属所属  保有資格:睡眠健康指導士、上質な眠りをずっとマイスター、スリープアドバイザー、アスリートフードマイスター2級 等)

1990年東京都生まれ。大学卒業後某大手インテリア会社に入社し、小学生~80歳台のお客様のベッドや寝室全体のコンサルティングを経験された後、2017年より、日本では珍しいアスリート専門に睡眠指導を行う『スリープトレーナー』として活動を開始。ショールームでの販売経験を活かした具体的なアドバイスは、プロサッカー選手や五輪出場選手にも好評を得ており、睡眠導入剤を使っても眠れなかった選手が眠れるようになったという成果をあげていらっしゃいます。

 

■Connected Design株式会社について

Connected Designは、「『Japan Quality Smart Life』お客様の一人ひとりの生活を豊かにしていきたい」想いの下、地域に根差したケーブルテレビ事業を展開するイッツコムと長年にわたりインターネットサービスを提供してきたニフティ(現:富士通クラウドテクノロジーズ株式会社)、そして東急線沿線で新たな生活価値を提案し続けてきた東急電鉄(現:東急株式会社)のジョイントベンチャーとして2015年に設立され、ホームオートメーションをはじめとしたIoTサービスに関する企画開発、調達および販売を行ってまいりました。日本のIoT領域でも変革が本格化する2020年からの新しい時代において、多彩な人材からなるチームにより、暮らしのDXを実現するために必要なプロフェッショナルサービスをワンストップで提供し、お客様のビジネス創造に努めてまいります。
2020年8月3日より、オリジナルアプリ”Taprica”等を用いた新たなIoTサービスの提供を開始いたしました。詳細は下記リリースをご参照ください。
https://connected-design.jp/pr/news/connected-platform-launch/

お問い合わせ先

Connected Design株式会社 http://connected-design.jp/
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 世田谷ビジネススクエアタワー

HPの「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください
https://connected-design.jp/contact/